団体紹介

穂の国まちづくりネットワーク令和6年度事業計画

特定非営利活動法人穂の国まちづくりネットワーク
代表 神谷典江

 

 

新型コロナウイルスが5類に移行され、人々が活動を再開できる年度となりました。

私たちの社会生活が変化し、それを乗り越え、様々なツールを使うことになり、社会は今後何を目指してまちづくりを展開していくのか問われている時期を迎えたと感じています。

さて、豊川市制施行80周年記念事業が各方面で展開された令和5年。

多くの市民が様々な事業に関わり、まちづくりに参画できた機会でした。では、その活動を継続して市民がまちづくりに関わることができるようにしていくには、何が必要かを考え支援していかなくてはなりません。多くの知恵を打ち出し適切な支援にしたいと考えています。

豊川市では協働のまちづくりを施策の柱に掲げ、現在まで活動が展開されてきていますが、これに留まることなく、多くの市民、企業、行政がともに考えともに動くことが大切です。市民活動団体において、行政との協働へトライすることへの壁を感じることもしばしばあり、穂の国ネットとしてどのような支援があると推進できるのか毎回模索しているのが現状です。

企業においても市民活動と企業の関りを始めた20年間にあらゆる変化をしてきました。CSRの国際標準規格の議論が始まったことを背景に社会的責任投資に象徴されるように社会性をもった経営が企業にとってもメリットをもたらすということに成果をあげていくことも大切と感じています。また、専門性を活かす社会貢献、プロボノも推進できると良いと考えています。

そして、SDGsへの関心が高まっている状況の中、グローバルなレベルからローカルなコミュニティレベルまで協働の視点で多くの活動が展開されるまちを目指したいと考えます。協働の実行には必ず構想があり、それに対する戸惑いや悩みが生じることも経験して活動の推進に繋がる。より多くの団体、企業、また行政にも経験していただく令和6年としたいと思っています。

 穂の国まちづくりネットワークの「ひとりひとりの気持ちを集めて、みんなのまちづくりの原動力に」は、みなさまとともに生きやすい世の中を自身が主役となって動いていけるように定めたミッションです。今年のテーマである協働をはじめ、地域コミュニティ、市民活動の再構築等、課題が様々で多くありますが、できることをできるときにできる人が行える生きやすさの提案を行っていきます。

令和6年度主な事業

  • 情報収集と発信

講座受講者へのボランティア情報発信

イベントボランティアへの情報発信

  • 人材養成講座
  • 授産品や福祉施設、他協会等の情報提供

NPOに限らず、福祉施設等とも協働し、提供していきます。

  • ボランティアや会員募集の情報の提供
  • 行政等へのさまざまな提案
  • 協働の手引きの周知・事業提案
  • 厚生労働省認定講座 強度行動障害支援者養成研修
  • ボランティア・市民活動センタープリオ受託運営

 

<年間事業計画>

  • ネットワークづくり
    • 市内各種団体との交流

活動分野ごとの交流会

センター活用に関する交流会

警察署との連携

商工会議所など事業者との連携

 

  • 活動情報の提供・発信

さぽーとNEWSほのくに 4月号・10月号・新春号

近隣センターとの情報共有

ホームページなどでの発信など

食育啓発パンフレット作成(食育推進ネットワークさつきの会との協働)

 

  • 他市団体との連携

 

  • まちづくり講座

防災啓発展示(豊川信用金庫と協働開催)6月頃

まちづくり講座「支える人を支える」まちを創る(豊川市、NPO法人メンタルネットとよかわ、NPO法人どんぐりの会、NPO法人パルクと協働開催)7月6日(土)

手話体験講座(愛通研手話グループ豊川と協働開催)8月3日(土)

第一印象アップ研修 9月頃

環境講座 コニカミノルタ見学(豊川市と協働開催)11月14日(木)

補助金・助成金活用説明会12月14日(土)

精神保健福祉講座(NPO法人メンタルネットとよかわと協働開催)

防災イベント

(イオンモールで開催 豊川防災ボランティアコーディネーターの会と協働開催)3月

防災ってお互いさま 災害時通訳ボランティア養成講座

(豊川市、豊川市国際交流協会、社会福祉協議会と協働開催)

  • 豊川市内でのイベントボランティア支援、人材育成
  • 厚生労働省認定講座 強度行動障害支援者養成研修

 

  • 活動団体への支援
    • 講演会の共催、実働のある後援、協働開催事業の提案
    • 専門性のある活動相談支援(新城市も同様)
    • 課題解決にむけたアドバイス(豊橋市支え合いのまちづくり)
    • 東三河各市町の行政・支援NPO活動の調査・研究

 

  • あらゆる機関への提言・まちづくりの提案

 

  • とよかわボランティア・市民活動センタープリオ運営に関する業務
    • とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 指定管理受託
  1. 情報の発信とよかわボランティア・市民活動センターだより 年3回発行 5月号・10月号・2月号
  2. 相談・コーディネート業務 
  3. 交流会
  4. 講座

(団体・個人にむけてのスキルアップ講座)

  1. センター利用団体の運営委員会

 

  • 各種イベント参加協力
  1. 豊川市民まつり「おいでん祭」 5月25日(土)・26日(日)
  2. えがおフェス2024 11月3日(日)開催

 

とよかわボランティア・市民活動センタープリオの受託運営
平成24年に豊川市から委託を受け、とよかわボランティア・市民活動センタープリオを運営しています。豊川市で活動するボランティア・市民活動団体へ施設の利用や講座、交流会の開催、情報の発信など様々な活動支援を行っています。他にもボランティア・市民活動に関する情報提供や相談などを行っています。
講座や講演会などイベントの開催
穂の国まちづくり塾、精神保健講座、豊川市防災関係団体交流会など、まちづくりに関わる様々なイベントを開催しています。
情報発信
会報の発行やブログでの情報発信を行っています。会報『さぽーとNEWSほのくに』では豊川市や東三河で活躍している団体、企業の社会貢献活動など、情報発信を行っています。

会員募集中です。

入会案内

〒442-0068 豊川市諏訪3丁目300番地(プリオ4階)
TEL: 0533-89-9070 / FAX:0533-75-6665